広告

オピニオン

自分の考えを押し付けてくる人とは距離を置く。

たとえば「節電」したい人はすればいい。僕に強要しないでほしい。うざい。偉そうに言う人はさらに。これが、正義とか道徳とかでもよくある。これの解決策はもう、そいつと関わらないことしかない。まあ、それがなかなかできないんやけどね、、

規則を作り始めると組織は終わる。

○○に私物は置かないとかね。くそしょーもない。こういうことをやり始めるとその組織は終わる。

やりたくないことをやらない勇気、これがなかなか。

こんなこと言いながら、今からバイトに行く矛盾。そのバイトしてると、「これって自分がやらないといけない作業じゃないよね」ってよく感じて、すぐに帰りたくなる。それなのに、ライブに行くためにお金がいるから、バイトしてる。11/21 大阪 行くことにし…

嫌なことを辞めて好きなことをやるより、嫌なことを我慢してやる方が簡単。

そう訓練されてきたからね。好きなことばっかりやってちゃダメです嫌なことでもやらないといけないことはある我慢してやるのは素晴らしいとかとか好きなことばっかりやってると、勝手に罪悪感とかが湧くようになっちゃってる。まあ、嫌なことを我慢してやる…

「ピンときた→やり始める」このスピードが命綱。

ピンときたものに、いかに早く、それから濃くかけれるか。 それが生命線。 別に遅くてもいい。薄くてもいい。 でも、早くから濃くやる方がきっと楽しい。 さあ、どうなるか

脳ってすげえ。人間の記憶はどうなってるんや、

先週くらいからアニメのメジャーを見直してる。このアニメは僕が小・中学生くらいのときにずっと見てたアニメ。ついさっきシーズン1を見終わって、シーズン2に入った。 そのメジャーシーズン2のオープニング曲を聴いててびっくりした。 この曲のことなんてこ…

失敗は責めない

失敗は責めてはいけません。 その失敗によって自分が迷惑したなら、そのことを伝えることは構わないですが、"失敗したこと"を責めることはいけません。 人間はミスをします。あなたもします。 それは仕方がないことなんです。 しかも失敗した本人は割と反省…

他人の失敗する権利を奪わない (宣言)

人はよく、何かを初めてする人に向かって「○○しちゃだめだよー」みたいなアドバイスをする。 親切心や老婆心など、好意によるものも多いとは思う。 でもこれは、その人が失敗する権利を奪っている。 僕はこれをしない (宣言) その人が失敗して自分でわかった…

7歳で人としてはもう完成している。そこから何かをプラスする必要はない。

この前、小学生と話していて、その子が7歳だと知ったときにかなりの衝撃を受けた。お前まだ7歳なんかよっ!って感じで。それはもうその子が1人の人として出来上がっていたから。人の言葉を借りると、"すべてが揃っているわけではないが、別に足りないものは…

学習発表会(劇とか)で、自分の子どもよりも撮影するべきものがあります。

先日、小学校の学習発表会に行ってきました。たくさんの家族の方がビデオカメラやデジタルカメラで舞台にいる自分の子どもを撮影しているわけですが、もっと撮影するべきものを見つけてしまいました。それは..."あなたたち家族の顔"です。我が子が登場した時…

全ては受け手次第。

あなたが何かをして相手が不快に思ったとする。その相手があなたに対して不快に思っているという事があなたに伝わる。さて、あなたはどうする。きっとね、反省とかをすると思うんですけど、それってたまたま相手の機嫌が悪かっただけかもしれないよ。あなた…

僕の余命は10ヶ月。そう思うことにした。

僕は2016.7.15に死にます。そういうことにします。あと10ヶ月の人生です。僕の人生あと10ヶ月として、いろんなことを決めていきたい。

僕は宮園かをりに恋をしてる。でも彼女は死んじゃった。でもまた会えたよ。幸せすぎる。

かをちゃん、大好きやったのに死んじゃった。ほんまに辛かった。でも、また会えた。君の膵臓をたべたい作者: 住野よる出版社/メーカー: 双葉社発売日: 2015/06/17メディア: 単行本 この本のヒロインが、もろかをりちゃん。素敵。いま半分くらい読んだけど、…

自分を犠牲にするのはカッコ悪いと思う。

他の人のために自分を犠牲にする人カッコいいみたいな風潮あるけど、自分を犠牲にするってカッコ悪いと思う。自分のことを優先した方がいいんじゃないの?って思う。その人の自由やけど、なんで自分を犠牲にする人のことをカッコ悪いと思うんやろ?って考え…

自分の考えが整理されてくると、自分と違う意見に敏感に反応しなくなる。

自分の考えが整理されると、自分の考えを否定されたり違う意見を言われても、それをする相手を許容できるようになる気がする。最近そう。僕とは違う価値観を語られても、特に何も思わなくなってきた。押し付けられたら、押し付けないでとは言うけど。でも、…

好きな人がいること自体が幸せ。

僕が高校時代から(6年間くらいかな?)ずっと聴いてるラジオの喋り手さん。オススメだよ! https://t.co/i8iEdTKSTS— 使ってません。 (@sandriver_tak) 2015年9月9日 白井良さんっていうラジオの喋り手の人がいるんやけど、この人の喋りがめっちゃ好きで、ず…

食べたことがないものは食べてみればいい。美味しくなさそうでも。

誰に向けて書くでもなく、これからの自分に向けて。美味しければラッキーまずければ、まずいことがわかった。だから、食べないのはナシ。

タイミングね。タイミング。

同じ本でも、同じ映像でも、同じ音楽でも。出会うタイミングによって得られるものが感じるものが違う。だから、何度も出会えばいい。一度出会ったものと、またもう一度出会えばいい。

飽きるまでどっぷりやって、飽きたらやめる。

何かに惹かれたら飽きるまでどっぷりハマる。飽きたら辞めて、別の興味にどっぷり。これがいいんじゃないかと思うんです。飽きても、別のことばっかりやってたらまた久しぶりに触れたくなるし。どっぷりが重要。暇な人にしかできないかもしれない。

初めてのことはそれだけで既に楽しい。上達が感じられるものならなおよし。

タイトルの通りです。僕は昨日看板屋さんのバイトで、電動ドリルでネジを木にウィーンってするのをいっぱいしたり、カナヅチで釘を打ちまくったりしました。初めて使う道具や普段しないこと。それだけでもう楽しかった。しかも、だんだん上手くなっていくの…

ブログを書くメリットで「ブログを投稿するたびに、他の人が自分のことを思い出してくれる」って言ってる人がいた。

なにこれ素敵。いやしょーみね、またこいつの投稿かよウザッて思われてるかもしれないですよ。笑でも、その人の頭の中に登場できるのは割とすごいことなのかも。いい思い出と共に思い出してもらえる人になりたいな。

ずっとできないことを"向いてない"で片付ける。

それ、向いてないんですよ。だからそんなのやめてあなたが向いていることした方がみんなハッピー。

ずーっと意識してやろうとしてるけど、できてないこと、もう一旦辞める方がいいのかも。その考えを。

英語の習得とかね。筋トレとかダイエットとか。部屋の片付けとか。ずっと、しなきゃしなきゃって思っているだけで、いろんなものが消耗されてる気がする。なんか別の画期的な(自分にもできる)解決方法が現れるまで、もう目指さないことにした方が、精神衛生…

僕には毎日投稿なんてできないし、多分向いてないから目指さないことにした。

ブログをやっていく上で、毎日投稿の重要さは常に語られてきました。毎日投稿されているブログの方が覗きに行きたくなるのもわかります。僕も、ブログを書く側として「なるべく毎日投稿にしよう。できるかぎり目指そう」などと思ってきたりしました。でも、…

好きの総量が豊かさ。

好きの総量とは.好きなものの数とそれらをどれくらい好きか。例えば100好きなものが1つある人と20好きなものが5つある人この2人の好きの総量は等しいとする。イメージこんな感じ。この好きの総量が大きくなるほど、豊かで幸せになれるんじゃないかと、そう思…

僕が尊敬する人たちの共通点見つけた。

僕が尊敬する人たち。堀江貴文家入一真イケダハヤト坂爪圭吾高橋歩高城剛西野亮廣野田洋次郎などなど。彼らの共通点を、昨日車を運転してるときにふと見つけた。それは自由の風が吹いていること。彼らの周りには自由の風が吹いている。彼らは自由に振る舞う…

初めての道具を使うときは、両手どちらでも使えるように育てるといい。

初めての道具を使うとき、利き手もまだ上手くなっていない間に利き手じゃない方も使って、どちらの手も同じくらいのレベルにもってく。これができるとすごい楽。利き手だけが上手くなったあとにこれはなかなかできない。だから、最初からやる。僕は今日初め…

世界を平和にする方法をひとつ見つけたから書く。

世界が平和になるには。みんなが他人に優しくなればいい。他人に優しくなれるには?自分が満たされていて、幸せな状態であればいい。自分が幸せな状態になるには?他人に助けられると、かなり幸せな状態になる。他人に助けられるには?助けられる余地を持て…

そんなにうまくないから、僕はサッカーが好きなのかもしれない。

この前、中学校の部活に参加させてもらって、久しぶりにサッカーをした。その時にふと思ったのは、僕、そこまでうまくないからサッカー好きなのかもしれないなってこと。どういうことかというと、中学生相手くらいでも、本気出さないと負けるくらい。僕、体…

5時に起きようと思ったら4:57に目が覚めた。この現象なに

この現象なに寝る前に次の日起きる時間を意識して、それから寝ると、次の日その時間周辺に起きれるってやつ。これは僕だけの現象じゃなくて、割とみんなに起こることらしいんやけど、そんなに体内時計ってすごいの?